Swimming.jp

背泳ぎ Technique

【水泳】泳ぎ方【背泳ぎ】足が沈まないストロークと呼吸のタイミング

※最終更新日 2023年2月19日

今回はストロークと呼吸のタイミングを理解することで足が沈まない姿勢を作り、主にフィニッシュからリカバリーをスムーズに手を止めないで行うための陸上練習を解説させていただきたいと思います。

前回までの解説で背泳ぎの形が出来上がった事と思います。ただ、スイッチスイムで気をつけていただいた、

1. ストロークは真っ直ぐで力を入れないで掻く。
2. ストローク中にキックが速くならないようにする。
3. 入水は11時5分の位置に入れる
4. リカバリー側の手を上げてからストロークする。

がクリアできていない方は、「背泳ぎを綺麗に泳ぐためのキックと呼吸の注意点」「背泳ぎ ストロークのイメージと練習ドリル」「背泳ぎ 大きいローリングを意識した泳ぎ方」に戻って繰り返し練習しましょう。楽にこの4項目ができるようになってからの方が今回の記事の練習も簡単にできるようになります。

ローリングを大きくしてもスムーズに腕を回すには?

ローリングを大きくするとストロークがスムーズにできないという方もいらっしゃるのではないかと思います。フィニッシュの際、リカバリーを楽にするための方法として、肘の内側を体側に当てて反動で上げる方法があります。これは以下のアニメーションのように陸上で練習ができるのですが、直立姿勢で腕をブラブラにした状態で体を捻ります。腕は体の後を追ってきますが、体をひねった時に体側にぶつかって前側に自然に出て来ます。泳ぎながらリラックスする事ができていれば、この動きを水中でも行う事ができます。

これがローリングを大きくする1つの理由でもあるのですが、初めから、このアニメーションのように両手を使った動きをするのはなかなか難しいので、片方の腕を動かすところから始めてみましょう。

まず、手を動かす方の肩を前にして半身に構えます。手を振り子のように振り、前後にまっすぐ振ってみてください。脇の下から肘の裏にかけて、体側に当たって跳ね返ってくるのがわかると思います。この動作を取り入れる事によって、フィニッシュで勢いが着いた腕が簡単に上がるようになります。

また、右手を前に振る時、右肩が自然に引かれ、後ろに降った時に右肩が前に出ます。このように、リカバリーの腕をローリングを使ってあげる事が出来れば、無駄なエネルギーを使わずに腕を持ち上げる事ができます。これも「大人水泳」で解説させていただいた次につながる動き「連動」ですね。

これができるようになったら、次は前に戻した手の肘を曲げておこなってみましょう。大きい鏡があれば、ご自分の動きとアニメーションを比べてみましょう。1コマ目の手の位置を覚えていただいて、毎回そこに手を戻せるようにしていきます。

次は片手を大きく回してみましょう。ここでは半身にはならず足を揃えておこないます。体をうまく捻りながらローリングを意識します。陸上でうまく体を動かす事が出来れば、水中での動きにもつながります。

最後に最初のアニメーションのように両手を動かしてみましょう。

このように、リカバリーで振り子の力を利用する事ができれば、エネルギーを節約できますし、お尻の下に手を振った勢いで肩を出すので必然的にローリングが大きくなるわけです。

最終的にはこのアニメーションのように背泳ぎのストロークを陸上で練習する場合には天井側で一旦腕を止めるようにします。ここで腕が止まる(グライドする)事で水中では体が水平になりやすくなり足が浮くようになります。

呼吸のタイミング

背泳ぎの呼吸は「いつでもできるという刷り込みによって浅くなりやすい」事を指導していく中で感じています。いつでも呼吸ができるはずなのに「25m泳いだだけで息が切れてしまう」という方は確実に呼吸が浅い状態です。そのような方は「背泳ぎを綺麗に泳ぐためのキックと呼吸の注意点」を見ていただいて、まずはそこから練習を積んで行っていただければと思います。

ここでは「背泳ぎを綺麗に泳ぐためのキックと呼吸の注意点」での呼吸方法をスイムにつなげて行きたいと思います。力まずにキックを行える事が前提になってきます。

背泳ぎの呼吸はいろいろな指導方法がありますが、Swimming.jpでは片手1ストロークで吸って吐いてを行なう事を推奨しています。考え方としては簡単で、体が一番浮いている時に息を吸い、一番沈む時に息を吐いて行きます。

最も体の浮くタイミングはフィニッシュになるのですが、水の中でのタイミングは意外に難しく、フィニッシュ後ワンテンポ遅れて最も浮き上がります。よって、フィニッシュが終わった直後からリカバリーが最高点に向かう以下のアニメーションの緑色に示した場所で、短い時間ですがしっかりと息を吸えるようにしていきましょう。

そして最も体が沈むのはリカバリーが最高点に来た直後です。反対側の腕がフィニッシュが終わるまでしっかり息を鼻から吐き続けましょう。息を吐きながらフィニッシュする事で力が入りやすくなります。しっかり吐けない方は息が大きく吸えていない場合が多いので、「背泳ぎを綺麗に泳ぐためのキックと呼吸の注意点」のように、ゆったり泳いでいる時に練習を繰り返しましょう。

今回のストロークのタイミング、呼吸のタイミングが習得できれば、いつまでも背泳ぎを楽に泳ぎ続ける事ができるようになりますし、フィニッシュで腕が楽に素早く上げられるようになれば、アスリートのような流れるようなストロークが可能になります。

Youtubeでも解説させていただいております。