Swimming.jp

背泳ぎ Technique

【水泳 背泳ぎ】 片手を伸ばしたキック

※最終更新日 2023年2月19日

両手を前に伸ばしながらキックをおこなえるようになりましたら、次は片手を伸ばしてキックをします。片手は背泳ぎのスイムに直結するため、気をつけなければならないことが両手時よりも多くなります。また、バランスが悪くなるので体幹をしっかり使ってふらつかないようにおこないましょう。

キックや体の使い方をこの段階でしっかり意識しながらおこなうことで、ストローク(手を回す)時に理想の回旋運動ができるようになりますので、気をつけながらおこなっていただければと思います。(逆にできないまま進めると、安定した泳ぎができなくなります。)

以下のアニメーションを見てください。伸ばした腕はストレッチをしている時と同じ位の力加減で伸ばし、気を付け側の腕は歩いている時の腕振りと同じくらい力が抜けています。

伸ばした方の肩は頭よりも低い位置にし、気を付け側の肩は水面上に出します。これによって体が斜めになりますがキックは斜めに打ってかまいません。この時、腹筋に力を入れながら胸を張ります。猫背になってしまうと、腰が引けて体が沈んでしまいますので気を付けましょう。

この練習のポイント

  1. リラックスすること
  2. 腕が内側に入らないようにする事
  3. 手は外側を向けない

1については何度も解説している通り、肩に力が入りすぎると肩関節を締め付けます=スムーズなストローク動作の妨げになりますので、できるだけリラックスしておこないましょう。

2については以下のアニメーションを見てください。1コマ目は「ただ右手を伸ばしただけ」の姿勢です。人間は運動の際に片手を伸ばすと、肩が平行になる事はありえません。(「手を伸ばす」ボタンをクリックして下さい。)

手を伸ばす事だけを意識すると、アニメーションの9コマ目の形になりやすくなります。(「肩の前に伸ばす」ボタンをクリックしてください。)アニメーション「B」の18コマ目のように肩のラインに対して時計の11時5分(右手を前に伸ばした時は11時。左手を前に伸ばした時は5分)の位置に伸ばすようなイメージでおこないましょう。ただ、人によって外側の感覚が異なるので、知り合いがいれば内側に手が入っていないかを確認してもらいましょう。

これは、背泳ぎでよくありがちな盲点でして、この時点で手が内側に入る癖がつくとスイム時に蛇行する泳ぎになってしまったり、コースロープのないプールで曲がってしまう原因になります。(※注意 これが全ての原因であるわけではありません。管理人は背泳ぎが得意でしたが、やはり多少は曲がります。完全な左右対称な泳ぎはオリンピック選手でも難しいでしょう。)

3については18コマ目のアニメーション「C」を見てください。手の平が若干外側に向けただけの状態でである事がわかると思います。(「ローリングする」ボタンをクリックしてください。)このままの状態で体をローリングすると、手は水面に対して垂直になります。この部分を見ても、水泳というのは無理をする必要がない事がよくわかります。逆に「手のひらを真横!」という意識を持ってしまうと、ストロークを横ではなく下向きにおこなうような形になり、肩や腕に負担がかかるストロークになってしまいます。

親指側を若干上にしながら伸ばす意識し、腕もしっかりと伸ばして行きましょう!

このように、体が自然に持っている動きと、水泳の理想の形をすり合わせながら泳ぎの形を作っていく事が「綺麗に泳ぐための秘訣」です。